Well Beingの実践

月経随伴性気胸の自然治癒

今年もあと1週間ほどで終わり。今年は「小説」で色々結果を出せた年で、良かった!

ただ「九州さが大賞文学賞」 と同じくらい今年印象に残ったのは、「気胸」体験。

結局、数日休み、1週間ほど短時間勤務をさせてもらっただけで、その後、何事もなく回復しましたが、病気で仕事を休むというのは、私の人生で初めてで(早退や遅刻はしたことあったけれど)、それなりに大きなことでした。

健康でいるということを今まで、当たり前に思っていたけれど、大きな病気にもかからず生きてこられていることは、本当に感謝するべきことなんだなぁ......と、しみじみ。

月経随伴性気胸?

気胸になったのは、6月半ばで、それから半年弱、再発していません。

でも、基本的に気胸というのは、若くて痩せた男の人がなるものらしく、女性がなると、とにかく「月経随伴性気胸」という、子宮内膜症の一種である病気を疑え、ということになっているよう。

運悪く、気胸になったのはちょうど生理のときだったし、右の肺だったのもあり、私も近所のクリニック→近くの総合病院→大学病院と病院を移り、血液検査やMRIの検査など、色々受けました。

大学病院では、胸水が貯まっているから(レントゲンで分かる)、「月経随伴性気胸だろう」と言われ、「月経随伴性気胸」であれば、必ず近いうちに再発するし、何もせずに治ることは絶対にない、というくらいに断言され、暗に、来月また気胸になるだろうから、そうしたら、手術になる、というようなことを言われました。

なので、6月~7月はきっと再発するんだとびくびくしながら暮らしていました。

「月経随伴性気胸」をネットで検索すると、手術をしても排卵を薬で止めないと、また繰り返すから、閉経まではずっと闘病することになるとか、希望が持てない記事ばかりひっかかるし、私はそれまでに、子宮内膜症だと言われたことも、生理が重かったこともないのだけれど、「子宮内膜症」を調べても、これもまた、自然に良くなることはなく、年々悪化するということばかり、ネットにも本にも書かれているし......。

結構、精神的にしんどかったです。

でも、なぜか、7月に生理になっても、8月に生理になっても胸は痛くならず......。

一応8月の生理のときまで大学病院に行ったのですが、全然再発している様子がないので、先生も自信をなくしたのか、「「月経随伴性気胸」かもしれないし、そうじゃなかったのかもしれないし......再発するかもしれないし、しないかもしれないし、分かりませんね」と発言がトーンダウン。 え?!

結局、「月経随伴性気胸」だという証拠は、内視鏡の手術をしないと分からないらしく、私は再発をしていないので、そんな手術までいかなかったので、結局、6月の気胸の原因がなんだったのかは分からないし、8月に先生が言っていたように、今後、再発するかしないかも分かりません。「再発しなかった」というのは、自分が死ぬときまで言えない訳ですし......。

でも、半年も再発しないので、最近は生理が近づくたびにびくびくすることもなく、自分が気胸になったことも、結構忘れて過ごしています。
そろそろダイビングをしたいな......などといけないことも思ったり(汗)

再発しないこともあるよ!

ただなんで今、この記事を書いたかというと、7月に、「もし12月まで再発しなかったら、そのことをブログに書こう」と決めたから。

多分、「月経随伴性気胸」かもしれない、と言われた人は、ネットでできる限り多くの情報を仕入れようとすると思うのですが、きっと、そのほとんどの記事は、あまり希望を持てないものだと思うのです。......私がほとんどのサイトを見たので、言えるのですが。

なので、「月経随伴性気胸」というキーワードで検索したとき、できるだけ上位に来るような形で、「再発しなかった」情報も発信したいな、と。

上にも書いたように、どんな病気でも「再発しなかった」と言い切るのは難しいし、しばらく再発しないと、自分がその病気になったことも、再発を恐れて不安になっていた日々のことも忘れていきます。

だから、「再発すると言われたけれど、再発しなかった」という情報を発信する人は、あまりいないと思うのですが、でも、きっと、再発していない人もたくさんいると思うのです。

もしこの記事が、6月の私のような人の目に留まり、少しでも心を軽くできたら嬉しいです。

不安なときに支えてくれた本。

自然治癒力の偉大さをひしひしと感じられる、大切な本です。


あと、私自身は漢方を飲んだりはしませんでしたが、このサイトの説明文にも、励まされました。
http://www.acsysun.co.jp/counseling/woman/woman1.html

下記、引用します。

免疫は大まかに
「自分の細胞か自分ではない(外敵)かを判断する」のと
「自分の細胞であったとしても場所が違う、または細胞が古い、異形細胞だから処理しよう判断し処理する」働きがあります。

自分の細胞なのか、敵なのか ・・・ を判断し対応する良い例が風邪の引きやすさです。風邪菌に対して免疫が対処し戦い、勝てば風邪を引かなくてすみます。しかし風邪をすぐに引いてしまう人は、外敵に対して、防御が弱い状態にあります。

子宮内膜症というのは、「自分の細胞であるが、場所が違う」というケースになりますので、風邪をすぐに引いてしまう人のように外敵に今まさに侵入されやすい体。つまり、体が緊急臨戦体勢に常にあれば、自分の細胞がどこか違う所にいるなんてことは後回しになりやすく、見逃しやすいのです。

風邪を引かない体を作り、体のごみ掃除に目を向けてくれる免疫でいてもらうことがとても大切です。

http://www.acsysun.co.jp/counseling/woman/woman1.html

 つまり、子宮内膜は自分の体の一部ではあるけれど、異所にあれば、免疫が排除してくれる、という考え方です。

 それから、気胸を繰り返している方のブログで、「内視鏡の手術をしたとき、横隔膜に「月経随伴性気胸」が自然治癒したような跡があったと先生に言われた。月経随伴性気胸は自然治癒することはないと言われているのに」というような記事を見つけました。URLはもう分からなくなってしまいましたが。

【追記 2019.12.12】

結局、この記事を書いた1年後くらいに一度再発させ、安静にしていなかったために入院するほどの事態に陥りました(^-^;

ただ、そのときも結局原因は分からず、金曜日から月曜日まで入院させられて、そのまま解放……(基本元気なので、病院を脱走したくて仕方なかった)。

その後、改めてDr.ワイルの上記の本を読んだり、「引き寄せの法則」系のスピリチュアルな本を読んで“自分の心で治す”と決め、それからは10年近く再発せず、再発の心配をすることも忘れて過ごしています。

当時かなりストレスになっていた仕事を辞めたことも、私の場合は大きいと思いますが。

ただ、その後、ステージ4の癌から完全に復活した人にインタビューさせてもらったりして、「病気は気づき」でしかないと今は思います。

気胸は、「今のあなたは、本当のあなたじゃないよ。もっと本来の持ち場にもどって、そこであなたらしく生きなさい」ということを私に伝えてくれていたんじゃないかな、と。

上記の人以外にも、癌を経験した人が、似たようなことを言われていました。

そして思いました。

私は結構小心者で、びびりだから、もし「癌」なんて言われたら、世をはかなみかねない。だから、命に支障はないことは分かっている“気胸”だったんだな、なんて。

きっと癌になっている人の方が、私よりメンタルがタフなんじゃないか、もしくは、それほどの衝撃を与えない限り、生き方を変えられない状況にどっぷりはまっている人なんじゃないか、なんて最近は勝手に分析したりしています。

あと、この病気を経験したことで、「医者」を特別な存在だとは思わなくなりました。

本来、自分の体のことは、医者よりも自分の方が分かるはずだ、と。

そうやって、自分の体ときちんと対話するようになってからは、大きな病気はしなくなりました。薬が必要なとき、ちゃんと医者にかかるべきときも、体が教えてくれるから、その感覚に従おうと、以前より揺らがなくなりましたね。

医者は、基本的には一番最悪のことを言います。「治るといったのに治らなかったじゃないか」と言われたら、訴訟にだってなりかねませんからね。保身です。

だから、医者の言葉は5割減、8割減くらいで聞いていいと思います。よほど信頼できるかかりつけのお医者さん以外は。

この病気と、当時関わった先生方に対しては色々言いたいことがあり、熱くなりました(笑)

今、私の目標は、気胸体験者だということを隠すことなく、でも正々堂々とダイビングに復帰することです! 今も、マスターダイバーの資格を持っていれば潜れるそうですが、その資格を獲るためのダイビングができんっ!

でも、なんかどこかから風穴があくような気がしているので、数年、十数年単位で待ち望みます♪

-Well Beingの実践
-,

© 2024 凪 Powered by AFFINGER5