-
-
池井戸潤「下町ロケット」
やっぱりいいなぁ。直木賞受賞、納得。ザ・エンターテイメント! 「空飛ぶタイヤ」の方が、より社会性が強く、文学としては上の気もするけれど、「空飛ぶタイヤ」があくまで、マイナスがゼロに戻るまでの話だっ ...
-
-
香本裕世「人事が変われば、会社は変わる」
2011/10/14 小説以外
人材開発グループ長に、外部からスカウトされた矢澤久美子が着任した。 全社対象のキーパーソンインタビュー、管理職対象のキャリアマネジメント・ワークショップ、マネジメント勉強会と、次々に実施する新施策は、 ...
-
-
池井戸 潤 「空飛ぶタイヤ」
「下町ロケット」で直木賞を取った池井戸さんですが、4年くらい前、「空飛ぶタイヤ」で直木賞の候補になりながらも、選外になっています。 でも、この「空飛ぶタイヤ」、非常に良かった! きっちり作られているエ ...
-
-
「旭山動物園のつくり方」原子禅
2011/8/7 小説以外
まだ予算がなかったときから、飼育員など動物園のスタッフがお金がなくてもできることを考え、深夜まで話し合い、「夢のスケッチ」を書いていったということで、初めに14枚のスケッチが紹介されている。 それを見 ...
-
-
「人生をシンプルに変えよう」川田久里央
2011/8/7 小説以外
ブログが本になったものらしい。たまたまおととい、中村天風について調べていて行き当たったブログの内容が面白かったので本を買ってみたが、なかなか良かった。 いらないものを捨てるとか、スピードを落とす(スロ ...
-
-
「相手に9割しゃべらせる質問術」おちまさと
2011/8/7 小説以外
「質問さえできれば、あなたが駆け出しであろうがシロウトだろうが、ビッグな人やその道のプロとも会話ができます。答えるのは、あなたじゃなく、相手なのだから」 なるほど。 でも、読んで分かったのは、やっ ...
-
-
月経随伴性気胸の自然治癒
今年もあと1週間ほどで終わり。今年は「小説」で色々結果を出せた年で、良かった! ただ「九州さが大賞文学賞」 と同じくらい今年印象に残ったのは、「気胸」体験。 結局、数日休み、1週間ほど短時間勤務をさせ ...
-
-
「ちよだ文学賞 第5回」発売中!
2010/11/7
受賞は逃しましたが、最終選考まで残ったので、「ちよだ文学賞」という冊子に作品が載りました。 千代田区の賞のため、神保町の三省堂の文芸誌コーナーには平積みになっていますが、それ以外の場所では多分、滅多に ...
-
-
「手塚雄二 一瞬と永遠のはざまで」
2010/11/7 美術などレビュー
手塚雄二さんという日本画家の美術展に行ってきた。 以前から知っていたということではなく、ぴあかなにかで作品の写真を見て、心惹かれていたので。 ただ、モノクロの静謐な林の画に惹かれて行ってみたら、去年、 ...