- HOME >
- 遊部 香
遊部 香
小説家・脚本家/「凪」サイトを大学時代の1997年に立ち上げ、2019年12月に大リニューアルし、また記事を書き始めました/詳しいプロフィールはこちら
久しぶりに柊さんの小説を読んだ。 私は柊さんの本の中では「テレフォン・セラピー」というエッセイが好きなのだけれど、そのエッセイの柔らかい空気をそのまま物語にしたみたいな、心地よく善意に満ちた話で良かっ ...
2005/9/10
文学賞の締め切りがあると、分かりやすくブログの更新が途絶える(笑)今月は8日に一本出し、あとは月末。 分かる人には何の賞か分かってしまうと思うけれど、ま、いいや(特に8日なんて中途半端な時期の締め切り ...
2005/8/26 美術などレビュー
ジオサイトプロジェクト第四弾の「地底音楽堂計画」に行ってきました。 前、プロジェクト第2弾「沈黙のシールドマシーン展」には行ってきたのですが、今回はもう共同溝が開通し、「トンネルウォーク」ができるよう ...
2005/8/26 小説以外
久しぶりにマンガにはまった。 中高生に人気とさわがれていたものなのに、私って案外精神年齢低いのかもしれない......。いやぁ、普通に楽しく読めてしまった。 少女マンガなのでやはり中心は恋愛の話。でも ...
このあいだ書いた「人のセックスを笑うな」と同時に文藝賞を受賞した小説。 「コミック世代」だ、「軽い」だ何だと言われながら、芥川賞の候補にまでなり、今度は亀梨和也(KAT-TUN)、山下智久(NEWS) ...
2005/8/15
今日、朝日新聞の記事に、活字離れは子供より親の方が深刻ということが書かれていた。 確かにそうだよなぁ、子供には「学校の図書室」があったり、「読書感想文」があったりするけれど、大人にはないからね。 ただ ...
この題名は成功しているのか失敗しているのか......。やはりそのあたりが気になってしまう。 正直、この作品はこのタイトルでなければ受賞しなかっただろう(これは去年の「文藝賞」受賞作)。でも、このタイ ...
七年前の「すばる文学賞」受賞作。 五年前から「すばる」の受賞作を読むようにしているので、最近のものはほとんど読んでいるのだけれど、新しいのを読みつつ、たまには遡って。 デビュー後生き残れる作家 ど ...
2005/8/4 映画レビュー
気になっていた映画、見てきました。 夏に上映して正解。冬じゃ、凍え死にそうな気分になっちゃう……って感じの映画でした(笑) とにかく白い氷と雪に覆われた世界と、数え切れないペンギンだけの出てくる映画。 ...
はまった。 本を読んでいる時間を愛おしめた 島本さんの作品は、以前読んだときから、上手いなと感じたけれど、今回はもう、若い作家だとかそんなことは忘れ、純粋に楽しませてもらった。 本を読んでいる時間 ...
© 2025 凪 Powered by AFFINGER5