- 
											  
- 
				
	
	
				映画「そして父になる」是枝監督の作品は結構好きで、タイミングが合えば見に行くのだけれど、この作品は是枝監督のテイストとテーマが上手く合致した、特にいい作品だったと思う。 ストーリーは簡単に説明すると...... 福山雅 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				「アカルイミライ」2010/1/23 映画レビュー 以前から気になっていた映画をDVDで見た。 小説だったら「純文学」にカテゴライズされるであろう、エンターテイメント性は希薄な作品。 浅野忠信とオダギリジョー 浅野忠信とオダギリジョーという個性的な ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				映画「ディア・ドクター」「ゆれる」の西川美和監督の作品。 同級生 「ゆれる」はなんとなく気になって映画館に見に行き、とても気に入った。 そして監督の名前に、「あれ?」とひっかかって、帰ってからネットで調べたら、大学時代、 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				映画「重力ピエロ」2009/6/8 映画レビュー 伊坂さんの「重力ピエロ」が映画になり公開されているので、見に行ってきた。 映画を見るのは久しぶり。 長編が原作だけどなかなか良い 映画化されて良い小説というのは、長編ではなくて短編だ、というのが私 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				「おくりびと」映画「おくりびと」を見た。良かった。 映像もきれいだし、役者(本木、山崎努、広末など)もいいし、内容も胸に染みた。 「死」の扱い方 この話はチェロ奏者だった主人公(本木)が、オーケストラの解散によ ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				「ぐるりのこと」2008/7/21 映画レビュー 6年ぶりの新作は傑作 橋口亮輔監督の6年ぶりの新作。 そのあいだ、鬱になっていたり、色々大変だったようだけれど、 そういうのを乗り越えてきたからこそ見えてきたものを描ききった のだろうな、という傑作だ ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				映画「ザ・マジックアワー」2008/6/29 映画レビュー 土曜日は、三谷幸喜さんの最新作「ザ・マジックアワー」を観てきました。 期待を裏切らない傑作でした。 映画館で何度も声を上げて笑いました。 でも、ああいうおもしろい作品を作っているとき、三谷さんはい ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				「ALWAYS 続・三丁目の夕日」2007/12/4 映画レビュー 日曜日は、旦那さんと「続・三丁目の夕日」を見に行きました。 「続」ではない「三丁目の夕日」は確かテレビで見たと思いますが、それも随分前の話で、設定を忘れていたところもありました......。 このあい ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				黒澤明監督映画「生きる」2006/12/13 映画レビュー 久しぶりにDVDを借りてきて見た。 世界の巨匠 世界の巨匠、黒澤明監督の作品。 大学時代、映像論などの授業で作品の一部分だけ見たり、その解釈を聞いたりしたけれど、実際に見るのは初めてだったかもしれ ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				映画「DEATH NOTE -デスノート-」(前編)2006/10/29 映画レビュー 後編公開の前に、前編がテレビで放映されていた(このあいだの金曜日)。 劇場で見た知り合いが良いと言っていたので、気になっていたけれど、想像していた以上に奥が深く、ちょっとテーマは重たかったけれど、なか ... 
