-
-
新海誠「言の葉の庭」:描写とストーリーの絶妙なバランス
もう一つ運営しているブログの方に集中していた5年ほどの期間、本や映画のレビューをほとんど書いていませんでした……。 これから、この5年のあいだに読んだり見たりして、「この良さだけは伝えたい!」と思った ...
-
-
『牧師といのちの崖』:人は人を救えるか?
和歌山県の自殺名所のそばで教会の牧師をされている藤藪さんという方と、その方が行っている自殺志願者の支援活動についてのドキュメンタリー。 色々考えさせられた。 まさかのラストに心がついてい ...
-
-
『万引き家族(是枝裕和監督)』:カンヌ映画祭パルムドール
是枝裕和監督の『万引き家族』ようやく見に行けた。 事前に「救いがない映画」と聴いていて、確かにラストはハッピーエンドではなかったけれど、「後味が悪い」わけではなく、見てよかったと思える映画だった。
-
-
映画「そして父になる」
是枝監督の作品は結構好きで、タイミングが合えば見に行くのだけれど、この作品は是枝監督のテイストとテーマが上手く合致した、特にいい作品だったと思う。 ストーリーは簡単に説明すると...... 福山雅 ...
-
-
映画「ココ・アヴァン・シャネル」
2010/4/11 映画レビュー
「アメリ」の女優さんがシャネルを演じた映画をDVDで見た。 最近ようやく家も地デジ対応の液晶テレビになったのですが、今までテレビなど見られればいいと思っていたけれど、DVDを見るときはやはり、新しくな ...
-
-
映画「マンデラの名もなき看守」
2010/1/23 映画レビュー
TSUTAYAで、「そういえばこの映画見たかったんだよな」と思って借りたのだけれど、見始めて数分で、「見たかったから見に行ったんだ」ということに気づいた(汗) でも、非常に淡々とした静かな映画なのだけ ...
-
-
「アカルイミライ」
2010/1/23 映画レビュー
以前から気になっていた映画をDVDで見た。 小説だったら「純文学」にカテゴライズされるであろう、エンターテイメント性は希薄な作品。 浅野忠信とオダギリジョー 浅野忠信とオダギリジョーという個性的な ...
-
-
映画「あの日、欲望の大地で」
2009/11/1 映画レビュー
「バベル」などの脚本を書いた人が初監督した作品ということで見てきた。 難解な「芸術作品」 「バベル」もよく分からなかったけれど、こちらの映画も、「上質な芸術作品」ではあるけれど、ちょっと難解だった ...
-
-
映画「わたしの中のあなた」
2009/10/24 映画レビュー
気になっていた映画を見てきた。 白血病の姉に臓器提供するために作られた妹 白血病にかかった姉と、姉に臓器提供するために作られた妹。 そして、娘をどうにか救おうと弁護士の仕事もやめ、人生のすべてを捧 ...
-
-
映画「ディア・ドクター」
「ゆれる」の西川美和監督の作品。 同級生 「ゆれる」はなんとなく気になって映画館に見に行き、とても気に入った。 そして監督の名前に、「あれ?」とひっかかって、帰ってからネットで調べたら、大学時代、 ...