Well Beingの実践

望むことを明確にしてから、動く

ブログのデザイン変更、とりあえず完了。

まだ細かい色とか見出しのデザインとか気になるところがあるので、ちょっとずつ変えていくけれど、大きなレイアウトなどは納得いく感じになった。

 

欠乏感から動かない

今までも、自分のサイトのリニューアルは何度もしているのだけれど、スムーズにいくときと、行かないときがある。

そして、リニューアルや何らかの変更を加えた後、結果がでるときと、出ないときがある。

 

特に前のブログのときは、アクセス数を増やしたくて、周りの数字を稼いでいる人がいいということを、色々取り入れてやっていた。

サーバー会社を変えたのなんて、まさに

「今は数字が伸び悩んでいる。私よりもっとずっとアクセス数を出している人がいいというサーバーに移さなくては」

みたいな思いが大きかった(他にも理由はあったけど)。

 

サーバーの移行作業は、表側のデザインなどは何も変わらない地味な作業だし、意外と面倒くさいし、さほど知識がないから変なところでつまづいて、サイト全体がアクセス不能状態に陥って冷や汗かいたり……色々だった(笑)

その割に、別にアクセス数は全然伸びず……。サーバーをいいものにしたから、月額料金だけが増え……あれ?!

 

ま、あるよね~、そういうこと。

 

って、前は「まぁ、あるよねぇ」って思うだけだったんだけど、エイブラハムのWell Beingの考え方が当たり前に見に着いた今は分かる。

そりゃ、そうなるわ、と。

 

結局これは、 エイブラハム『引き寄せの法則』これだけは押さえておきたい基本10 の「7」で書いたこと。

欠如感からの行動は、欠如しか生まない。

エイブラハム、いいこと言う!(笑)

 

「欠如」ではなく「望むこと」の方へ目を

では、どうしたらいいのか? というと、

 

何か問題があり、それを解決したいと思った場合でも、

「問題」ではなく、「どうだったらいい?」に意識を向ける。

 

今回デザイン変更したのは、

「トップページのレイアウトが部分的に気に入らない(具体的には、新着記事の前に人気記事があること)」

「新着記事の5つ以降の記事が見つけづらいのが嫌だ」

という「問題」を以前から感じていたから。

 

でもそのとき使っていたのは、非常に優秀な無料テーマではあるものの、ガチガチにプログラムされているから、素人にはカスタマイズしにくいと有名なものだった。

 

それで最初に出てきたのは、

「これは、プロ級のプログラム能力がないと、デザインを変えられない。私には無理」

 

無理と思うと、気分が悪くなる。

 

でも今までは、この状態で、

「このテーマは変更できないから、だったら有料のテーマにとりあえず乗り換えてみよう」

と考え、良さげなテーマを買って、すぐにいじりだす……

というのが自分のパターンだった。

こういうところは、行動力あるんで(笑)

 

でも、スムーズに「理想」の形にできることは少なかった。

 

行動の前に思考

今回は、実際に動く前に、

「じゃあ、どういうふうになったら、一番いいのだろう?」

と自分に確認し、作りたいサイトのレイアウトをノートに書きだした。

 

このひと手間を行動の前に取るって、すごく大事。

 

「ここが嫌」という思考の状態だと、マイナス面に意識が向き、感情もマイナスに引きずられがちだけれど、そこから「こうしたい」に意識を向けなおすことで、感情もプラスになる。

 

だから、「こうしたい」と理想を明確にし、そして「そうなったら、いいな」という気分を味わう。

 

これが大事。

 

今回はこのひと手間を取ったことで、テーマを探すのも楽しかったし、設定を変えて自分好みにカスタマイズするのも、いつもよりスムーズになり、楽しかった。

(ま、まだ思うように変えられないところもあるけどね。あまりサイト作成の知識とスキルはないので)

 

ということで、私なりのエイブラハム理論の実践例のご紹介でした♪

小さなことに見えるかもしれないけれど、こういうコツコツが人生を変えます!

と、今は言い切れるな。

-Well Beingの実践

© 2024 凪 Powered by AFFINGER5