- HOME >
- 遊部 香
遊部 香
小説家・脚本家/「凪」サイトを大学時代の1997年に立ち上げ、2019年12月に大リニューアルし、また記事を書き始めました/詳しいプロフィールはこちら
2025/1/29
最近「音」に興味がある。 今、京都を舞台にした小説を書いているのだけれど、最初小説の構想を考えていたとき「京都→鴨川→川の音を収録している人」という連想がぱぱぱっと浮かんだ。 それで今は、写真を撮 ...
2025/1/28
東京都現代美術館で開催されている「坂本龍一 音を視る 時を聴く」展に行ってきた。 ただこの展示の感想を書くのは、とても難しいな。 映像作品が多く、鑑賞時間は結構かかる 作品数は12点と美術展にして ...
今年の直木賞を受賞した伊与原さんの『藍を継ぐ海』を読んだ。 伊与原さんの作品を読むのは初めてだったけれど、他の作品も読みたくなるくらい、はまった。 密度の濃い短編集 『藍を継ぐ海』は短編集。 連作 ...
2025/1/23
去年末、仕事でお世話になっていた方が亡くなった。 85歳だったけれど、とても元気で、一週間前には講座の講師などされていたので、びっくりした。 その先生の講座を主に担当していた元同僚が地方まで出向き、葬 ...
前回に引き続き、今回も『「引き寄せの法則」のアメージング・パワー』から言葉を引用。 ただ今回はぱっと気になるところを引いたら、本文ではなく、ジェリー・ヒックスが書いた「はじめに」の言葉だった。 で ...
本屋大賞や様々な賞を受賞した『成瀬は天下を取りに行く』で一躍ベストセラー作家になった宮島さんの最新作を読んだ。 『成瀬は天下を取りに行く』には、『成瀬は信じた道を行く』という続編もあるのだけれど、 ...
2025/1/8 お薦め
年始休みに「ポケモン×工芸展」を見に行ってきた。 名前通り、様々な工芸作家が「ポケモン」をテーマに創作した作品が並べられている展示。 公式サイトの説明にはこう書かれている。 ポケモンと工芸、正面切 ...
あけましておめでとうございます。 良い年末年始を過ごせましたか? 私は上の写真のような初日の出を見ることができました。 お正月でなくてもそうですが、地上に顔を出し始める太陽には、いつもつるんっと何かむ ...
今回のブログは『引き寄せの法則の本質』の引用から。 毎晩ベッドに横たわるとき、「内なる存在」を認め、それとのつながりを認識してもらいたい。 まどろむ前に数分間、ベッドに横たわり、自分自身の幸せの息 ...
2024/12/20
森美術館で開催されている「ルイーズ・ブルジョワ展:地獄から帰ってきたところ 言っとくけど、素晴らしかったわ」に行ってきた。 現代美術は、本や映画より自分の感性に刺激を与えてくれることが多く、定期的 ...