小説レビュー

その他 エンタメ

西加奈子「さくら」

少し前に話題になった本。「さくら」というのは犬の名前だということだけ知っていたから、犬が中心になった話だと思ったけれど、それ以上に「家族」の話だった。 兄と僕と妹、三人が子供の頃から成長していく過程が ...

エッセイ

橋口亮輔「無限の荒野で君と出会う日」

2005/9/19    

「二十歳の微熱」「渚のシンドバッド」「ハッシュ!」などの映画監督橋口亮輔さんのエッセイ集。 私は「二十歳の微熱」から結構橋口さんの映画は好きで、そうHPに書いていたら、以前「トップランナー」という番組 ...

市川拓司

市川拓司「いま、会いにゆきます」

今更なんだけど、でも、すごく良かった!やはり市川さんは才能にあふれた人だなぁ。 この本って、同時期にブレイクしたというだけで、「世界の中心で愛をさけぶ」と並び評されてしまうことが多い気がするけれど、ぜ ...

野中柊

野中柊「ひな菊とペパーミント」

久しぶりに柊さんの小説を読んだ。 私は柊さんの本の中では「テレフォン・セラピー」というエッセイが好きなのだけれど、そのエッセイの柔らかい空気をそのまま物語にしたみたいな、心地よく善意に満ちた話で良かっ ...

その他 エンタメ

矢沢あい「NANA」

2005/8/26    

久しぶりにマンガにはまった。 中高生に人気とさわがれていたものなのに、私って案外精神年齢低いのかもしれない......。いやぁ、普通に楽しく読めてしまった。 少女マンガなのでやはり中心は恋愛の話。でも ...

その他 純文学

白岩玄 「野ブタ。をプロデュース」

このあいだ書いた「人のセックスを笑うな」と同時に文藝賞を受賞した小説。 「コミック世代」だ、「軽い」だ何だと言われながら、芥川賞の候補にまでなり、今度は亀梨和也(KAT-TUN)、山下智久(NEWS) ...

その他 純文学

「人のセックスを笑うな」山崎ナオコーラ

2005/8/13    ,

この題名は成功しているのか失敗しているのか......。やはりそのあたりが気になってしまう。 正直、この作品はこのタイトルでなければ受賞しなかっただろう(これは去年の「文藝賞」受賞作)。でも、このタイ ...

その他 純文学

安達千夏「あなたがほしい」

2005/8/10    ,

七年前の「すばる文学賞」受賞作。 五年前から「すばる」の受賞作を読むようにしているので、最近のものはほとんど読んでいるのだけれど、新しいのを読みつつ、たまには遡って。   デビュー後生き残れる作家 ど ...

島本理生

島本理生「ナラタージュ」

2005/8/1    ,

はまった。   本を読んでいる時間を愛おしめた 島本さんの作品は、以前読んだときから、上手いなと感じたけれど、今回はもう、若い作家だとかそんなことは忘れ、純粋に楽しませてもらった。 本を読んでいる時間 ...

嶽本野ばら

「下妻物語―ヤンキーちゃんとロリータちゃんと殺人事件 (完)」嶽本 野ばら

二週間前、また渋谷リブロまでサイン会に行ってしまいました。そして野ばらさんは、やはり素敵でした☆   ちょっと残念 が、この本は......ちょっと残念。いや、ちょっとじゃないかも......。 「下 ...

© 2025 凪 Powered by AFFINGER5