嶽本野ばら

嶽本野ばら 「シシリエンヌ」

12月25日、クリスマスに旦那さんをほっぽり出してサイン会に行ってきました。

サイン会

なんていうのか、ちょっとした仕草や対応、言葉から、気遣いのあるいい人だということがにじみ出てきている。

サインしてくれるだけじゃなくて、一人ひとりと握手をして写真を撮ってくれたり、カメラがデジカメだと、一緒にモニターを覗きこんで、「これで大丈夫?」とかチェックしてくれる。うむ~、いい人だぁ。

ただまわりに、感極まって泣いている人が何人かいたが、その気持ちはちょっと分からなかった。そんな有名人に恋いこがれられるほど私も若くないってことか......(^^;)

 

個人的には初期の作品が好き

と、野ばらさん本人のことは今でもとっても魅力的だと思うのだけれど、作品からはちょっと気持ちが遠ざかり気味かなぁ。

今までの作品はエッセイ以外全部読んだけれど、やはり初期の作品のような浸れる世界が今は感じられない。

 

今回は「挑戦」的な意味も含めて、かなり「官能小説」という感じの中身だったのだけれど、それが問題だということではなくて、以前あった、今にも切れそうな繊細さとか差し迫った痛みみたいなものが消えてきた。

ある程度大人になってから小説を書き始めた人の中には、幸せになってしまうと書くべきことがなくなって書けなくなってしまう、と言う人がいるけれど、もしかしたら野ばらさんもそうなのかな。

今の、ファンというたくさんの理解者がいる環境は、「幸せ」な状態で、だから、「自分のことを分かってくれるのはあなただけ」という、野ばらさんの世界をささえていた閉塞感みたいなものが、どこか作り物のようになってきてしまった。......そんな感じかと。

 

まぁ、デビューもできていない「自称」作家が偉そうなこと言えたものじゃないのだけれど、でも、ファンとしては、もうちょっと書くペースを落として、初期の頃の質の作品がまた読んでみたいなぁ、と思ってしまうのです。

「エミリー」を初めて読んだときの感動をもう一度!です。

 

今回の作品は、やっぱり性的な描写は、男の視点だなぁ、と感じさせたし(まぁ、正常に男の人の感覚で良かった、という部分もありますが......)、ストーリーや設定が強引で、唐突で納得できなかったり、つっこみをいれたくなった。Hな描写も、服の説明も、もっとずっと削っていってしまったほうが、本当に書くべき核には近づけるのではないか。......と思うのだけれど、どうなんだろう。

 

電話で、野ばらさん本人が「シシリエンヌ」について語っているのを聞けたらしいけれど、気づいたら28日までだった。あ~、聞きたかった。多分、もっと説明を加えてもらえないと、野ばらさんの意図はくみ取りきれない。

最後、「貴方」のとった行動は、言葉で説明されて頭では分かっても、腑に落ちない。だから共感できず、消化不良な感じがする。

 

行間で伝える

もっと行間から、余白から伝わってくる想いとか悩みとか苦しみとか悲しみが欲しい。

大学時代、三田誠広先生に「小説では、孤独という言葉を使ったら終わりです。孤独という言葉を使わずに、孤独だと伝えることが小説です」と言われたことなども、最後の方、思い出したりした。

野ばらさんは太宰治の影響を受けている人だから、ストレートな感情の吐露もいいのかもしれないけれど、私には、「何か違う......」と感じられてしまいました。

きっと個人的な好みなんだろうけれど......。あ"~。(笑)

シシリエンヌ (新潮文庫)シシリエンヌ (新潮文庫)

 

新潮社 2008-05-28
売り上げランキング : 168210
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る by G-Tools

-嶽本野ばら
-,

© 2024 凪 Powered by AFFINGER5