遊部 香

小説家・脚本家/「凪」サイトを大学時代の1997年に立ち上げ、2019年12月に大リニューアルし、また記事を書き始めました/詳しいプロフィールはこちら

エイブラハム本

エイブラハムとWell Being

2019/12/15    

このブログの目的の1つに、 「2年前に本当に意味することが分かり、今は自分の思想の核になっているエイブラハムの「引き寄せの法則」についての私個人の解釈、実体験を発信する 」 というのがあります。 単体 ...

平野啓一郎

平野啓一郎「マチネの終わりに」

映画化もされているけれど、私は本で読んでみた。 ジャンル分けをすれば「恋愛小説」  天才クラッシックギタリスト(男性)と国際ジャーナリスト(女性)。“様々なことを経験し、社会での地位も確立してきた40 ...

しあわせに生きるヒント

富士山に登ると、人生変わりますか?

2019/10/15  

日曜日、台風一過のあと、久しぶりの仲間と飲み会。 そのメンバーのなかに最近初めて富士山に登った人がいて、しばらくは 「富士山に登るのはどれくらい大変か?」 という話題で持ちきりに。 結論から言うと、富 ...

しあわせに生きるヒント

嫉妬をもっと有効活用しよう

2019/10/1  

  人に嫉妬するとか、人と比べて「自分は……」と落ち込むとか、そんな経験は誰にでもあるはず。 そして、嫉妬とか、そういう自己卑下の感情は心地よくないから、そこから逃げたくなる。 で、そういう ...

高野山・奥の院の樹木の力がすごい

2019/4/27  

1週間ほど前、1泊2日で高野山一人旅をしてきた。 去年くらいから、何度か「高野山」情報が来て、なんとなく気になっていたものの、実際に動くまではいかず……でも3月に急に、「4月中旬までに高野山にいくべき ...

邦画

『牧師といのちの崖』:人は人を救えるか?

2019/4/26    ,

和歌山県の自殺名所のそばで教会の牧師をされている藤藪さんという方と、その方が行っている自殺志願者の支援活動についてのドキュメンタリー。   色々考えさせられた。 まさかのラストに心がついてい ...

しあわせに生きるヒント

春の不調は変化の準備

2019/3/26  

私は毎年この時期がちょっと苦手。 自分でコントロールできない眠気とだるさを感じる日があったりして、 抜けた、と思っても、また数日後に、それにハマっちゃったり。 花粉症やその薬のせいもあるんだろうけど。 ...

作家活動

「星々」に頂いた感想

2018/10/16  

8月にKindle出版した小説『星々』にたくさんの感想を頂きました。 ありがとうございます! そのいくつかをこちらでご紹介します! 掴み所のない、長い間、心の奥底にある霞みがかったものが、どんどん見え ...

邦画

『万引き家族(是枝裕和監督)』:カンヌ映画祭パルムドール

是枝裕和監督の『万引き家族』ようやく見に行けた。 事前に「救いがない映画」と聴いていて、確かにラストはハッピーエンドではなかったけれど、「後味が悪い」わけではなく、見てよかったと思える映画だった。

その他 純文学

桜木紫乃『起終点駅』:「覚悟」があるものだけが、伝わる

2018/5/4    ,

最近、桜木紫乃さんの小説が好き。 世界観というか、小説のなかを流れる空気感が心地よい。

© 2025 凪 Powered by AFFINGER5