遊部 香

小説家・脚本家/「凪」サイトを大学時代の1997年に立ち上げ、2019年12月に大リニューアルし、また記事を書き始めました/詳しいプロフィールはこちら

洋画(欧)

映画「ココ・アヴァン・シャネル」

2010/4/11    

「アメリ」の女優さんがシャネルを演じた映画をDVDで見た。 最近ようやく家も地デジ対応の液晶テレビになったのですが、今までテレビなど見られればいいと思っていたけれど、DVDを見るときはやはり、新しくな ...

作家活動

「九州さが大衆文学賞」授賞式

2010/4/2  

先月、「九州さが大衆文学賞」を頂き、3月26日に佐賀まで行ってきました! 会場は、お壕を目の前にして立つホテルニューオータニ。ちょうど桜も満開で、天気もよく、気持ちのいい一日でした。 ホテルで式やパー ...

伊坂幸太郎

伊坂幸太郎「あるキング」

1年位前に出た伊坂さんの本を読んだ。   二作大作を書いて力尽きた? 順番としては、多分「ゴールデンスランバー」や「モダンタイムズ」の次あたりに書かれたものか。   一言でいうと、「やっぱり、2作、力 ...

銀山温泉

2010/3/8  

2月、旅に出たい気分が高まり、山形に行ってきました。 1月後半から2月は、なんだか色々と忙しく、結構疲れていたので、今回は、観光というより、温泉でゆっくりする旅です。   趣のある温泉街 銀山温泉とい ...

東野圭吾

東野圭吾「殺人の門」

決して前向きな明るい話ではなく、どちらかというと、暗い気持ちになってしまうような話なのだけれど、それでも、ぐいぐい先へ先へひっぱっていく物語の力に導かれ、非常に楽しく読めた本だった。   人はどんなと ...

森絵都

森絵都「風に舞いあがるビニールシート」

良かった。すごく良かった!   児童文学の色はまったくない この作品は直木賞を獲ったもので、一時期話題になっていたから気にはなっていたのだけれど、森さんは「児童文学作家」の印象が強く、前回読んだ「DI ...

伊坂幸太郎

伊坂幸太郎「ゴールデンスランバー」

本屋大賞受賞作「ゴールデンスランバー」をようやく読んだ。 こういう重たい単行本はなかなか持ち歩く気にならないので、家でちょっとずつ読むことになり、その結果、なかなか読み終わらないのでだけれど、非常に伊 ...

洋画(米)

映画「マンデラの名もなき看守」

2010/1/23    

TSUTAYAで、「そういえばこの映画見たかったんだよな」と思って借りたのだけれど、見始めて数分で、「見たかったから見に行ったんだ」ということに気づいた(汗) でも、非常に淡々とした静かな映画なのだけ ...

邦画

「アカルイミライ」

2010/1/23    

以前から気になっていた映画をDVDで見た。 小説だったら「純文学」にカテゴライズされるであろう、エンターテイメント性は希薄な作品。   浅野忠信とオダギリジョー 浅野忠信とオダギリジョーという個性的な ...

その他 エンタメ

三浦しをん「まほろ駅前多田便利軒」

少し前(2006年)の直木賞受賞作。 最近三浦さんの名前もよく見かけるので、気になってはいたけれど、読んだのは初めて。   さりげないうまさ とてもしっかりとした世界観があって、世界にちゃんと浸れる作 ...

© 2025 凪 Powered by AFFINGER5