コラム

Well Beingの実践

23.感情に呑まれそうなときほど、目をつむって深呼吸する

2022/6/28    ,

毎日HTL 日めくりカレンダー 解説。 23枚目は「感情に呑まれそうなときほど、目をつむって深呼吸する」 HTLとは…… 『引き寄せの法則』で有名なエイブラハムの教えを分かりやすく解説したブログ「世界 ...

日記的なもの

Sachi Takekoshi 3rd live「Barış」

2022/6/24    ,

昨日はHappyさんの3ndライブへ。  私は大きな音とかチカチカする色の演出とかちょっと苦手なのであまりライブには行かない。 基本テンション低めでノリが悪い自覚もあり(笑)   でも6000人の瞑想 ...

Well Beingの実践

22.私が気分よくいれば、60兆の細胞もご機嫌で、元気

2022/6/22    ,

毎日HTL 日めくりカレンダー 解説。 22枚目は「私が気分よくいれば、60兆の細胞もご機嫌で、元気」 HTLとは…… 『引き寄せの法則』で有名なエイブラハムの教えを分かりやすく解説したブログ「世界は ...

Well Beingの実践

21.帰ろう。自分の中のソースの場所に

2022/6/21    ,

毎日HTL 日めくりカレンダー 解説。 21枚目は「帰ろう。自分の中のソースの場所に」 HTLとは…… 『引き寄せの法則』で有名なエイブラハムの教えを分かりやすく解説したブログ「世界は自分が創る」でイ ...

Well Beingの実践

コンフォートゾーンのなかでチャレンジする

2022/6/20    ,

少し前に書いた「長く「Well being」に留まるためにすべきこと4選」の続き。   「Well being最強説」のスライド2枚目は、これだった。 このピンク色のぬいぐるみ、分かるかな? 答えは… ...

Well Beingの実践

20.大いなる幸せの流れであったことを思い出す

2022/6/17    ,

毎日HTL 日めくりカレンダー 解説。 20枚目は「大いなる幸せの流れであったことを思い出す」 HTLとは…… 『引き寄せの法則』で有名なエイブラハムの教えを分かりやすく解説したブログ「世界は自分が創 ...

Well Beingの実践

19.ほっとRelaxすること。それが創造の第一段階。

2022/6/13    ,

毎日HTL 日めくりカレンダー 解説。 19枚目は「ほっとRelaxすること。それが創造の第一段階」 HTLとは…… 『引き寄せの法則』で有名なエイブラハムの教えを分かりやすく解説したブログ「世界は自 ...

Well Beingの実践

長く「Well being」に留まるためにすべきこと4選

2022/6/10    

去年の秋、「パキラ」が終わって数か月後に 「制作秘話付き パキラ応援上映会」 というものを、パキラメンバーのしぐまさん、このみちゃん、千夏ちゃんと開いた。   そのなかで1時間くらい「制作秘話と意識の ...

Well Beingの実践

18.否定的な頭の中の声は、私の声ではない。切り離す。

2022/6/8    ,

毎日HTL 日めくりカレンダー 解説。 17枚目は「否定的な頭の中の声は、私の声ではない。切り離す」 HTLとは…… 『引き寄せの法則』で有名なエイブラハムの教えを分かりやすく解説したブログ「世界は自 ...

Well Beingの実践

「本当に欲しいもの」は本当はすぐに手に入る

このサイトはもともと大学時代に立ち上げた。 当時はまだ自分のホームページなんて持っている人はほとんどいなくて、私も右も左も分からなかったから、一番最初は「香' Homepage」とかタイトルをつけてい ...

© 2025 凪 Powered by AFFINGER5