毎日HTL 日めくりカレンダー 解説。
17枚目は「否定的な頭の中の声は、私の声ではない。切り離す」
HTLとは……
『引き寄せの法則』で有名なエイブラハムの教えを分かりやすく解説したブログ「世界は自分が創る」でインフルエンサー的存在となったHappyさんの主宰する「Happy理論研究所」の略です。
私は2019年12月から1期生として参加し、2020年2月の卒業式の前に2か月間で学んだことを「日めくりカレンダー」という形でまとめました(卒業式はあったものの、その後メンバーを増やし、HTLは3.5期まで続きました。HTLは2022年暮れに解散という話でしたが、2022年よりHappyさんは新しく「イマココ」というものを始めたので、実質的に今、HTLは解散した感じではあります)。
すでにそれから大分時間が経っていますが、1期の頃の自分の心の状態がとても良かったので、当時の振り返りの意味で、日めくりカレンダー関係の記事を書いています。
Happyさんの言葉の解説でもありますが、Happyさんの発信の大本にはエイブラハムの教えがあるので、エイブラハム本の解説の延長線上の記事としても活用いただけたら幸いです。
コンテンツ
エゴキンマン
HTLの最大のテーマは「エゴキンマンの声を小さくすること」だった。
「エゴキンマン」というのは、頭の中で自分に
「お前には無理だよ」
「こんな年になって、そんなことするなんて恥ずかしい」
「前も駄目だったんだから、挑戦するだけ無駄だよ」
と言ってくる声の主のこと。
HTLキックオフで、Happyさんが命名し、界隈ではトレンドワードになった😂
この「エゴキンマン」の概念が画期的だったのは、
「それは、あなたの心の声だと思っているけれど、本当は違う。エゴキンマンという別存在のささやきだから」
と、私自身と「否定的な声の主」をしっかり線引きしてくれたこと。
心の声とエゴキンマンの声
私と「エゴキンマン」、この線引きをしっかりしないと、
別存在が「無理だよ」「やめておきなよ」「分不相応だよ」とか言っているだけなのに、
まるで自分自身が「無理だな」「やめておこう」「そんなの分不相応だからな」と、“自然に”感じたかのように捉えてしまう。
そうすると、“自然に湧き上がる気持ちだから、それは真実”とか、”自然に湧くのだから、それは仕方ない”となってしまう。
ここに最初にメスを入れたHappyさんのHTLは、やっぱりすごかったな、と振り返って、改めて思う。
よく「自分の心の声に従おう」とかいうけれど、「エゴキンマン」が「心の声」だと思っていたら、全然違う方向に行っちゃうだけだしね。
「本当にそう?」と疑うのが第一歩
そうは言っても、頭の中の否定的な声になじみ切っているのが、多くの人間。
すぐにエゴキンマンを黙らせることができれば苦労ないけれど、そう簡単にはいかない。
でも、大きな希望があって、
「その声は私の声ではない。別存在の声」と認識することができれば、
「本当にそう?」と疑いを一つ差しはさむことができる。
これって些細なことに感じられるかもしれないけれど、結構大きい。
悪い癖を直したいとき、「それに気づく」ことができれば、完治の半分まで来ているともいわれる。
気づくこと。認識すること。
それは人間の大きな力だ。

エゴキンマンの声を鎮める方法
先にも書いたように、エゴキンマンの声は、すぐには消えたりしない。
私もいまだに苦手だと思うことには「そんなの無理」「私にはできないし」とか普通に考える💦
ただ、全体的見ると、自分に対する否定は格段に減ったなとは思う。
HTLではエゴキンマンの声を小さくする方法を色々教わり、みんなで実践していっていたけれど、大きく分けると3つかな。
- 頭のなかを静めるために瞑想する(呼吸に意識を向けて、ぼーっとする)
↓
これがイマココ7Days Program では発展して、「自分の身体を撫でる」「自分の身体に手を当て、手当する」「味わってお茶を飲む」などになっていた。
- そう思えなくてもいいから「私は世界基準」「今この瞬間、私の存在以上に100点のものは何もない」と唱える
↓
詳細はこの記事で。「2.私が世界基準!」
- 否定的なことを考えてしまう自分も許容する
↓
最初は私も「1」「2」をやっていたけれど、最近はもう、「それ、私苦手だから、無理」とか思ったら、「そうだよね。それ、苦手だからね。得意なことだけしてよう」とか、否定的な声にも逆らわないようになった気がする(笑) こうやって受け入れると、逆に気分はいいから、それはそれでアリの気もして。
とにかく、自分が自分にダメ出ししてくることほどストレスフルなことはない。
だって、嫌いな人と離れて、一人になったとしても、心が落ち着かないのだから。
それじゃ、心や体を病むはずだと思う。
(真面目な人ほどうつ病になりやすいというのは、「真面目な人」=「自分に求める基準が高い人」=「自分にダメだしが多い人」だからじゃないかなとも思ったりする)
どんな素敵なパートナーや友人を作るより、自分自身を最高のパートナーにすること。
それが人生をしあわせにするために一番大事なことだと思う!
★解説★
1.ソースと共にあれ!
2.私が世界基準!
3.世界を創造する無限のエネルギーが私の体には流れている
4.宇宙の無上の幸福が私に流れるのを許可します
5.自分を無条件に愛していた感覚を思い出す
6.そもそも、そのもの。そもそも、ある。
7.望むパワーを思い出す
8.私が決める
9.呼吸することで、ソースといつでもつながれる
10.人は関係ない。すべては私が作った私の物語
11.私が受け入れさえしなければ、何も私を傷つけられない
12.私は私の人生の唯一の創造主である
13.いつも自分の真実のなかで生きる
14.いつもここにある Well Being の流れに乗る
15.抵抗を手放すだけ
16.私から出てくるすべてを許可する
17.必要なのは、今この瞬間リラックスして、穏やかに呼吸することだけ
18.否定的な頭の中の声は、私の声ではない。切り離す。
19.ほっとRelaxすること。それが創造の第一段階。
20.大いなる幸せの流れであったことを思い出す
21.帰ろう。自分の中のソースの場所に
22.私が気分よくいれば、60兆の細胞もご機嫌で、元気