小説レビュー

森沢明夫

森沢明夫「津軽百年食堂」

「海を抱いたビー玉」以来の、森沢さんの小説(エッセイなどは、この1年で数冊出されていたはずですが)。   善意に満ちていて安心して読める 「読んだあと、1週間は心がほかほかです」と帯に書いてありますが ...

山田宗樹

「天使の代理人」山田宗樹

「嫌われ松子の一生」に続き、山田さんの作品をまた読んでみた。 やっぱり上手い!   文句なくうまい 好きな作家というのは、もちろんたくさんいるけれど、大体は「〇〇の部分にちょっと不満はあるけれど、でも ...

山田宗樹

山田宗樹「嫌われ松子の一生」

映画の予告を見たくらいの情報しかもっていなかったので、周りから疎まれている変わった性格の人が、コミカルに描かれている作品なのだと思っていたが、読んでみたら、全然違った。 一人の女性の一生にまっすぐ、ま ...

その他ミステリー

愛川 晶「化身」

若桜木先生に薦められて「化身」を読んだ。   本格推理 鮎川哲也賞受賞作なんて、読むのはじめてかも。 こういうのが「本格推理」というジャンルなのだと、初めて体験した。 むちゃくちゃ頭いいなぁ、この人、 ...

東野圭吾

東野圭吾「鳥人計画 」

東野さんの「鳥人計画」を読んだ。 幅が広い 東野さんの作品は、5,6作は読んでいると思うけれど、それでは1割にもならない。本当、すごい勢いで書いている人だと思う。 そうやってたくさん書いているからなの ...

その他 純文学

津村 記久子「ポトスライムの舟」

芥川賞受賞作「ポトスライムの舟」を読んだ。 聞いていた内容からは、かなり暗いものをイメージしていたけれど、意外とすがすがしい読後感。 文章にも湿った感じや重さがなく、あっさりと読みやすい。 ただその分 ...

その他ミステリー

赤井 三尋「翳りゆく夏」

2009/2/21    

「翳りゆく夏」という江戸川乱歩賞をとったミステリー小説を読んだ。   文章も上手く、とても読みやすいし、江戸川乱歩賞の受賞作は「新人」とは思えない質のものになっていることが多いなぁ。   これは誘拐も ...

その他 エンタメ

小川糸「食堂かたつむり」

小川糸「食堂かたつむり」を読んだ。 三省堂などで平積みになっていて気になっていたのだけれど、ようやく。   ストーリーと内容  恋人に家具からなにから一式持ち去られ、声まで出なくなった女性が、唯一の親 ...

伊坂幸太郎

伊坂幸太郎「モダンタイムス」

伊坂さんのモダンタイムスを読んだ。   伊坂さんらしい作品 一番最近読んだのが「終末のフール」、その前が「砂漠」「魔王」「死神の精度」という順だったと思うのだけれど、このあたりの4作は、私の中では「何 ...

伊坂幸太郎

伊坂幸太郎「終末のフール」

2008/12/16    ,

伊坂さんの『終末のフール』は短編集。   あと3年で滅びる世界を描いた短編集 短編だけれど、完全に 途切れてはいず、つながってもいる。 伊坂さんらしい作品だな、と思った。 あと3年で惑星が衝突し、人類 ...

© 2025 凪 Powered by AFFINGER5