-
道尾秀介「光媒の花」
非常に良質な文学作品 道尾さんの作品は、なぜか今まで敬遠してしまっていたところがあったのだけれど(難解な小説というイメージが強く)、最近の書評などを見ると、「書くごとに成長し、変化している作家」らしく ...
-
辻内智貴「野の風」
辻内さんの作品は、なんとなくすっと自分になじむ感じがする。 エンターテイメント的な、ストーリーの起伏はないのだけれど、人と人が出会って、ただしゃべっている感じとか、ぼんやりと景色を見て何かを思う感じだ ...
-
津村 記久子「ポトスライムの舟」
芥川賞受賞作「ポトスライムの舟」を読んだ。 聞いていた内容からは、かなり暗いものをイメージしていたけれど、意外とすがすがしい読後感。 文章にも湿った感じや重さがなく、あっさりと読みやすい。 ただその分 ...
-
川上弘美「神様」
久しぶりに川上弘美を読んだ。 「蛇を踏む」はちょっと読んで挫折し、その後、手に取ることもなかったけれど、人に勧められ2年ほど前手に取ってみて、けっこうはまった。 ただそうは言っても、まだ読むのは3,4 ...
-
絲山 秋子「沖で待つ」
最近ちょっと小説を読む余裕がなく(気持ちの、かな)、なんだか久しぶりに読んだ。 さらりと読めるし、淡々としているけれど、必要なことは伝わってきて、やはり上手いな、という気がする。 「同期との絆につ ...
-
河崎愛美「あなたへ」
15歳で小学館文庫小説賞を獲り、一時期騒がれていた子の作品を読んでみた。 最近、そういう若い子の作品を読む機会が多いけれど(やっぱり話題になるから気になって手に取っちゃうのかな)、「???」と思っても ...
-
青山七恵「窓の灯」
今年の文藝賞受賞作品の片方を読んだ(最少年齢で受賞、というのではない方。それでも、20代前半だけれど)。 読者をぎゅっと引っ張る力 「すばる」や「新潮」やいくつかの受賞作を読んで、一番惹かれたのが ...
-
「人のセックスを笑うな」山崎ナオコーラ
この題名は成功しているのか失敗しているのか......。やはりそのあたりが気になってしまう。 正直、この作品はこのタイトルでなければ受賞しなかっただろう(これは去年の「文藝賞」受賞作)。でも、このタイ ...
-
安達千夏「あなたがほしい」
七年前の「すばる文学賞」受賞作。 五年前から「すばる」の受賞作を読むようにしているので、最近のものはほとんど読んでいるのだけれど、新しいのを読みつつ、たまには遡って。 デビュー後生き残れる作家 ど ...
-
島本理生「ナラタージュ」
はまった。 本を読んでいる時間を愛おしめた 島本さんの作品は、以前読んだときから、上手いなと感じたけれど、今回はもう、若い作家だとかそんなことは忘れ、純粋に楽しませてもらった。 本を読んでいる時間 ...