- HOME >
- 遊部 香
遊部 香
小説家・脚本家/「凪」サイトを大学時代の1997年に立ち上げ、2019年12月に大リニューアルし、また記事を書き始めました/詳しいプロフィールはこちら
「海を抱いたビー玉」以来の、森沢さんの小説(エッセイなどは、この1年で数冊出されていたはずですが)。 善意に満ちていて安心して読める 「読んだあと、1週間は心がほかほかです」と帯に書いてありますが ...
「嫌われ松子の一生」に続き、山田さんの作品をまた読んでみた。 やっぱり上手い! 文句なくうまい 好きな作家というのは、もちろんたくさんいるけれど、大体は「〇〇の部分にちょっと不満はあるけれど、でも ...
映画の予告を見たくらいの情報しかもっていなかったので、周りから疎まれている変わった性格の人が、コミカルに描かれている作品なのだと思っていたが、読んでみたら、全然違った。 一人の女性の一生にまっすぐ、ま ...
2009/3/22 映画レビュー
映画「ダイアナの選択」を見た。 監督の「答え」 「結末にどんでん返し」という情報だけ得ていたので、色々深読みしすぎて、正直、見終わったときは「???」という感じだった.....。 なんだ、それだけ ...
若桜木先生に薦められて「化身」を読んだ。 本格推理 鮎川哲也賞受賞作なんて、読むのはじめてかも。 こういうのが「本格推理」というジャンルなのだと、初めて体験した。 むちゃくちゃ頭いいなぁ、この人、 ...
2009/3/13 映画レビュー
小川洋子さんの同名の小説を映画化した「薬指の標本」を見た。 フランスで映画化 この映画、邦画ではなく、フランス映画! でも、日本とも海外ともどこともとれない場所が舞台の小川作品だから、まったく違和 ...
東野さんの「鳥人計画」を読んだ。 幅が広い 東野さんの作品は、5,6作は読んでいると思うけれど、それでは1割にもならない。本当、すごい勢いで書いている人だと思う。 そうやってたくさん書いているからなの ...
芥川賞受賞作「ポトスライムの舟」を読んだ。 聞いていた内容からは、かなり暗いものをイメージしていたけれど、意外とすがすがしい読後感。 文章にも湿った感じや重さがなく、あっさりと読みやすい。 ただその分 ...
2009/2/21 小説レビュー
「翳りゆく夏」という江戸川乱歩賞をとったミステリー小説を読んだ。 文章も上手く、とても読みやすいし、江戸川乱歩賞の受賞作は「新人」とは思えない質のものになっていることが多いなぁ。 これは誘拐も ...
2009/1/19 美術などレビュー
今日は、昨日出社した分の代休をもらい、一人で日本橋近辺をぶらぶらしていました。用事がない休みの日は、大抵、銀座・東京駅・日本橋付近にいます(笑) 60枚の襖絵の公開 で、たまたま立ち寄った日本橋高 ...
© 2025 凪 Powered by AFFINGER5