-
-
病気を治すのは薬じゃないよ
同じタイトルの記事を、以前のブログにも書いたなということを思い出す。 病気を治すのは薬じゃないよ 改めて、今、またそう言いたいと思う。 新型コロナは、「治療薬がない」というのも、人の恐怖を掻き立て ...
-
-
世界は今日も平和だ
色々なところが閉まってしまうし、人ごみに行くのは心配と言っても、エネルギーを持て余した子供を家にずっと閉じ込めているわけにもいかない。 と、みんな思うのだろう。 今日は、暖かく、天気が良かったのもあり ...
-
-
望むことに目を向ける
新型コロナの動きや報道が多すぎて、呑まれそうになる。 私が住んでいる千葉県市川市は小学校・中学校・幼稚園が今日から2週間休校になっている。 さすがに他人事だと思えない勢いで、「現実」が迫ってくる。 ...
-
-
レイチェル・カーソン「センス・オブ・ワンダー」
2020/2/20
以前からタイトルだけは聞いて知っていたのだけれど、図書館のお薦め本コーナーで見つけ、初めて読んでみた。 作家で海洋生物学者であるレイチェル・カーソンのエッセイ集。 レイチェル・カーソンは『沈黙の春』と ...
-
-
「1917 命をかけた伝令」
2020/2/20 映画レビュー
珍しく戦争映画を見た。 前編ワンカット?! 「全編ワンカット」が売りの映画なのだけれど、レビューサイトのコメントを見ると、「ワンカット」でないことはバレバレ(笑) 一番の売り文句が“広告に偽りあり”な ...
-
-
伊坂幸太郎「クジラアタマの王様」
久しぶりに伊坂さんの小説を読んだ気がする。 数年前に何作か長編を読み始めて挫折してから、ちょっと遠ざかっていたのだけど、これは本当、面白かった!!! 3分の1くらいまで読んでからは、この小説の世界観が ...
-
-
「パラサイト 半地下の家族」カンヌパルムドール
話題になっていた映画を見てきた。 私は「王様のブランチ」で知ったのだけれど、「意外な展開!」みたいなところが押されていたから、「どんでん返し」を売りにした分かりやすいエンターテイメントなんだろうなと思 ...
-
-
瀬尾まいこ「そしてバントは渡された」:2019年本屋大賞
瀬尾さんの本は以前から好きでよく読んでいるけれど、ついに本屋大賞かぁ、となんか感慨深い。 一応、瀬尾さんは「坊っちゃん文学賞」受賞の先輩。 私も続くぞ! なんて思いたいけど、瀬尾さんは本当、デビュー作 ...
-
-
『願えば、かなう エイブラハムの教え』概要
『引き寄せの法則 エイブラハムの教え』(赤本)、『実践 引き寄せの法則』(青本)ときたら、金か銀に行くと見せかけて(?)、先にこちらへ。 金、銀、虹もいいのだけれど、もっとエイブラハムの教えの全体像を ...
-
-
「Last Letter」(岩井俊二監督)
岩井俊二監督の最新作を見た。 岩井俊二監督の作品は、大学時代~20代の頃、よく見ていた。 undo Love Lette 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか? PiCNiC FRIED DRA ...