-
-
薬丸 岳「刑事のまなざし」
ドラマの原作 椎名桔平が主演しているドラマの原作。 ドラマは見損なってしまったので、本の方を手に取ってみる。 ドラマの番宣で、椎名桔平が演じているのが、30代後半なのにまだ新人の刑事で、変わった経 ...
-
-
藤野 恵美「ハルさん」
娘の成長を見守る父親のほのぼのミステリー 殺人事件などは起こらない、ほのぼのミステリー。 娘が小さいうちに妻が亡くなり、ほぼ男で一つで娘を育てた人形作家が主人公。その主人公(ハルさん)が、娘の結婚 ...
-
-
百田尚樹「永遠の0」
ベストセラーには訳がある 10日ほど前に本を読み終え、今日、映画を見てきました。 どちらも、それぞれ良かった! 原作も映画も両方いいというのは、なかなかないけれど、「永遠の0」の場合は、どちらもそれ ...
-
-
重松清「その日のまえに」
直球のストーリーでこそ、筆力が試される 重松さんの作品は、ときどき、ふっと読みたくなり、手に取る。 この本は以前から気になっていたものの、なかなか実際に手に取るチャンスがなかったもの。 7つの短編 ...
-
-
近藤 史恵「サクリファイス」
近藤史恵さんの代表作 自転車競技(ロードレース)の世界を舞台に描かれた近藤さんの代表作。 近藤さんの作品は、以前、他の作家とのオムニバス短編集で読んだことしかなかったが、それだけで「近藤さんはこういう ...
-
-
百田 尚樹「海賊とよばれた男」
本屋大賞受賞作 本屋大賞を受賞した百田さんの「海賊とよばれた男」読了。 非常に良かった! この本は、国岡鐵造という人の物語なのだけれど、国岡鐵造のモデルは、出光興業の創始者・出光佐三。 主人 ...
-
-
伊坂幸太郎「ガソリン生活」
最近ちょっと伊坂さんの新作を追えていなかったのだけれど、「『ガソリン生活』はおもしろいよ」という話を聞いていたので、久しぶりに手に取る。 ええええ??? 燃料を燃やし、ピストンを上下させ、車輪を ...
-
-
平野啓一郎「空白を満たしなさい」
平野啓一郎さんの名前は、デビュー当時から知っていたけれど、デビュー作「日蝕」の冒頭だけ読んで難解さを感じ、そのまま敬遠していた。 なので、真面目に読むのは初めてだった。 死者が次々蘇る現象 この小 ...
-
-
朝井 リョウ「何者」
現役世代が語る就活のリアル 半年前の直木賞受賞作を読んだ。 作者の浅井リョウさんは、小説すばる新人賞でデビューしたとき、まだ現役の大学生だった。 その後、就活をしながらも、精力的に小説を発表し続け ...
-
-
道尾秀介「カラスの親指」
昨年秋に映画化された道尾さんの作品。 道尾さんの作品には素敵なものが多いが、意外にもこれが「初の映画化作品」だったらしい。 確かに映画にすると映えそうなシーンや、起伏にとんだストーリー、個性的なキャラ ...