遊部 香

小説家・脚本家/「凪」サイトを大学時代の1997年に立ち上げ、2019年12月に大リニューアルし、また記事を書き始めました/詳しいプロフィールはこちら

その他 エンタメ

歌野晶午「葉桜の季節に君を想うということ」

推理小説系の賞を総なめにした本 wikipedeiaによると 第57回日本推理作家協会賞受賞 第4回本格ミステリ大賞受賞 このミステリーがすごい! 2004年版第1位 本格ミステリベスト10 2004 ...

美術

「地球がまわる音を聴く」展

2022/9/8  

森美術館で開催されている「地球がまわる音を聴く~パンデミック以降のウェルビーイング」展に行ってきた。   正直小粒…… 16人のアーティストの作品が展示されているのだけれど、私が名前を知っていたのは「 ...

Well Beingの実践

29.Relaxのプロになることが人生のプロになる秘訣

2022/9/7    ,

HTL日めくりカレンダー29枚目は「Relaxのプロになることが人生のプロになる秘訣」 HTLとは…… 『引き寄せの法則』で有名なエイブラハムの教えを分かりやすく解説したブログ「世界は自分が創る」でイ ...

Well Beingの実践

その未来はすでにある

エイブラハムではなくて、バシャールが言っているのかな。 何かを望んだなら、「その未来はすでにある」という言葉をときどき聞く。 前は、「へぇ」くらいにしか思っていなかったけれど、最近、「それは、そうだよ ...

Well Beingの実践

28.今日も豊かだ

2022/8/18    ,

HTL日めくりカレンダー28枚目は「今日も豊かだ」 HTLとは…… 『引き寄せの法則』で有名なエイブラハムの教えを分かりやすく解説したブログ「世界は自分が創る」でインフルエンサー的存在となったHapp ...

舞台「パキラ」全記録

「パキラ」から1年

去年の今日、「パキラ」の千穐楽だった。 「パキラ」から得たものは本当に大きく、この一年は、そこで抱いた感情、自分に足りないと感じたものとじっと向き合ってきたように思う。    「パキラで得たもの」…… ...

美術

蜷川実花「瞬く光の庭」展

2022/8/12  

東京都庭園美術館で開催されている蜷川実花さんの「瞬く光の庭」展へ。 私はインスタで「美術手帖」のアカウントをフォローしているのだけれど、庭園美術館の緑と蜷川さんの花の写真がコラボされている写真を見て、 ...

その他 エンタメ

砥上裕將『線は、僕を描く』

Amazonさんにお薦めされ、何気なくkindleでサンプルを読み始めたら、先が気になってしまい、読み始めた本。 第59回メフィスト賞を受賞し、「王様のブランチ」に取り上げられて話題になり、本屋大賞に ...

Well Beingの実践

27.別の思考を選んだのに変えられないほど厳しい状況などない

2022/8/11    ,

HTL日めくりカレンダー27枚目は「別の思考を選んだのに変えられないほど厳しい状況などない」 HTLとは…… 『引き寄せの法則』で有名なエイブラハムの教えを分かりやすく解説したブログ「世界は自分が創る ...

Well Beingの実践

26.私が採用すると決めた思考を元に、創造が始まる

2022/8/8    ,

HTL日めくりカレンダー26枚目は「私が採用すると決めた思考を元に、創造が始まる」 これも好きな言葉。 HTLとは…… 『引き寄せの法則』で有名なエイブラハムの教えを分かりやすく解説したブログ「世界は ...

© 2025 凪 Powered by AFFINGER5